昨日から第10期きものの未来塾がスタートしました!今回は少数精鋭による開催となり、熱気あふれる1日目が終了しました。初日はオリエンテーションと自己紹介に始まり、加工と仕立て、そして業界動向の講座を実施しました。

業界動向の講座では、僕が講師を務めさせていただきました。コロナ禍以降、きもの業界を取り巻く環境は大きく変化しており、特にM&Aの動きが活発化している現状について、具体的な事例を交えながら解説しました。後継者問題を抱える企業が増える中、M&Aは業界の再編を加速させ、新たなビジネスモデルを生み出す可能性を秘めています。また、今の時代に求められる着物専門店の要素を解説しました。

きものの未来塾は、毎回、講師陣がそれぞれの専門性を活かして、きもの業界の最前線で起こっていることを深く掘り下げています。参加者の方々も、熱心に耳を傾け、活発な質疑応答が行われました。

一度卒業された方限定で、ご自身の学びたい講座にスポット参加したり、一日だけの参加も可能ですので、ぜひご検討ください。カリキュラムの詳細はこちらをご確認ください。

本日も二日目の講義が実施されます。最後まで全力を尽くして、参加者の方々と一緒に学びを深めていきます。