政府は、転職を促進することで、労働市場の流動化を図り、人材不足の解消、個々の能力やキャリアの活かし、企業の競争力強化を目指しています。でも、これって日本人に適合していることなのか疑問です。

本当は多くの日本人は、安定した会社で長く働きたいと考えているのではないでしょうか?

新入社員として入社した時から定年まで同じ企業で働き続けることで、深い専門知識や豊富な経験を蓄積することができます。また、長期的な視点に立ってキャリアプランを立てることができるため、個人のスキルアップや自己実現にも繋げやすい環境と言えます。また、安定した収入は大きな安心感を与えてくれます。

企業側も相互信頼関係を築きやすいというメリットがあり、高い生産性を維持できます。だから丸上は社員が安心して働ける環境を継続的に提供できるよう取組んでいます。

もちろん個々の価値観やキャリア目標は様々ですが、欧米の手法を安易に取り入れるだけが正解ではないと思います。また転職エージェントのビジネスモデルがどのようになっているか知っておく必要もあります。